Construction
Consultant建設コンサルタント事業

建設コンサルタントとは?
主に、国・地方公共団体が公共事業を行うためには、
例えば道路を新設しようとすれば道路設計が必要となります。
また、環境保全の観点から、環境調査を行います。
建設コンサンルタント事業は、道路・橋梁等の土木設計や環境調査について、
公共事業の起業者から業務を受託又は請け負い、公共事業をサポートします。
FOR PROJECT公共事業プロジェクトの流れ
公共事業は、企画・計画→調査測量→設計→用地調査→用地取得等→工事施工→完成(供用)の多岐工程で進みます。
各段階で行政と民間業者(コンサルタント業者)が連携しながら公共事業プロジェクトを促進します。
土木設計

土木設計は、道路・橋梁等の設計を行います。
【業務内容】
- 道路設計
- 橋梁設計
- 一般構造物設計
- 河川構造物設計
- 砂防構造物設計
【業務の部門】
- 土木設計
再生可能エネルギー

再生可能エネルギーは、風力発電事業の主に土木設計を行います。
【業務内容】
- 管理用道路設計
【業務の部門】
- 土木設計
ダム維持管理調査

ダム維持管理調査は、ダムを維持するための各作業(保守点検や採水等)を行います。
【業務内容】
- 水文観測所保守点検
- 流量観測(上流河川)
- 採水作業
- ダム外部変形量調査
【業務の部門】
- ダム維持管理
環境調査

環境調査は、公共事業による改変箇所について動植物の生息・生育状況を調査し、自然環境の保全を目指します。
【業務内容】
- 動植物調査(植物、魚類、鳥類、昆虫類、両生類・爬虫類・哺乳類の生息状況など)
- 猛禽類調査(飛翔図作成、行動圏の把握)
- 希少動植物の保全対策案策定など
【業務の部門】
- 環境調査
収穫調査

収穫調査は、国有林の立木を売却する際に行う基礎調査で、伐採木や間伐木等の立木調査(樹種、材積、材質等)を行います。
【業務内容】
- 外周表示/外周測量
- 立木調査(標準地調査、毎木調査)
- 集計とりまとめ(立木売払や間伐事業等の予定価格算定の基礎資料)
【業務の部門】
- 収穫調査